こんにちは!ゆきです😊
彼へのプレゼントにベルトを選んでいるけれど、どんなのを選んだらいいんだろう…
サプライズであげようとすると彼にも聞けないし、迷いますよね😓
そこで今回は、会社員の彼にプレゼントしたい、スーツに合わせるベルトの選び方についてご紹介します!
参考にしていただけると嬉しいです☺💞
Contents
ビジネスで使えるベルトの選び方
それでは1つずつご紹介していきます✨
ベルトの色は靴に合わせる
スーツに合わせるビジネスシーンのベルトは、靴に合わせるのが鉄則です!
彼が仕事で使っている靴は何色でしょうか?
社風にもよりますが、やはり黒が多いんじゃないかな~と思います☺
茶色の靴なら茶色のベルトですね!
彼の靴に合わせて色を選びましょう🧡
本革の素材を選ぶ
やはり本革を使ったベルトは独特の風合いがあり、スーツスタイルが一気にオシャレに見えます😳
ちゃんとしたものを使っていれば、きちんと感も出るので印象もUPしますよね✨
なのでプレゼントするなら本革素材のベルトがおすすめです!!
価格が大体1万円~と少し高いですが、本革製品は丈夫で数年間は使えるので長い目で見ればお得です☺
あげたものを長い間使ってもらえるのも嬉しいですよね💗
ベルト幅は3~3.5cm
スーツに合わせるベルトの幅は大体3~3.5cmがベストです!
一番オーソドックスなので品数も多いです😊
基本的に細目の方がフォーマルな印象を与えると言われています。
4cm以上の太目のベルトは普段着に合わせるにはおしゃれですが、カジュアルな印象になってしまうのでスーツには不似合いなので気をつけましょう😃
ベルトのサイズについて
ベルトをプレゼントする際に一番悩むのがベルトのサイズだと思います💧
サイズを選ぶ際に重要なのが、
ベルトは真ん中の穴でとめる
ということです!!5つ穴のあるベルトなら3番目の穴でとめるということですね😊
理由は「きれいに見えるから」と言われていますが、身だしなみとして定着しているようなので、
真ん中の穴でとまるサイズを選ぶ必要があります!
サイズが決まっているベルトの場合
ベルトのサイズ展開がある場合、彼が今使っているベルトのサイズを測ったりしてどれがベストか確かめましょう😃
ちなみに一般男性の標準はウエスト75~80cm80サイズが目安です。
身長170cmの男性でウエスト70cmが平均となっています。
個人差がありあくまで目安なので、サイズが決まっているベルトを購入する際は注意です⚠
フリーサイズのベルトの場合
サイズが決まっているベルトを購入するのが怖い場合はフリーサイズ(ワンサイズ)のベルトがおすすめです✨
フリーサイズ(ワンサイズ)のベルトは自分で長さを調整できるようになっているので確実にピッタリな長さにすることが出来ます😊
(長めのベルトが売っていて、自分のサイズに合わせてカットして使います✨)
自分で切るのが心配な場合はお店でも切ってもらえるはずです!
購入店舗かミスターミニットなどの修理屋さんなどでも切ってもらえるようです☺
ちなみに私が彼にあげたベルトもフリーサイズだったので、こちらの動画を参考にバックルを外し、自宅で切りました😊
案外簡単に出来るので、おすすめです☺✨
スーツに合うおすすめのベルト4選!
上記のポイントを踏まえて私がおすすめするベルトを4つ選びました!
こちらの記事で詳しく紹介しているので是非ご覧ください☺💞
最後に
- ベルトの色は靴に合わせて決める
- スーツにはやっぱり本革のベルト!
- 幅は3センチぐらいのものを!
- サイズが分からないならフリーサイズのベルトがおすすめ!
いかがだったでしょうか?
ベルトはスーツにはかかせない上に毎日使うので素敵なものを贈りたいですよね🧡
参考にしていただけたら嬉しいです😊✨