こんにちは!ゆき(@asamoriyuki)です💗
沖縄旅行に行った際に、
と思い、吹きガラス体験をやってきました!
この体験をさせていただいたのは、沖縄県の恩納村にある「てぃだ工房」さんです💓
とても楽しかったので、迷っている方は是非参考にしてみてください😊
Contents
てぃだ工房の吹きガラス体験はこんな人にオススメ!
- 短時間で楽しい体験がしたい人(30分程度で終わります)
- 恩納村近辺で何かしたい!
- 思い出に残るものを手作りしたい人
- だけどアクセサリーは興味がない人
- 琉球ガラスが欲しい人
彼はあまり興味がなさそうだったので吹きガラス体験にしました☺(笑)
結果、内容的にもスケジュール的にもとてもよかったのでオススメです💕
てぃだ工房で実際にグラスを作ってみた!
まずはどんな形で何色にするかを決めます!
丸グラス、ロックグラス、タンブラーなど自分の好きなものを見本中から選びます💗
柄や模様なども追加料金を払えば入れられます😃
わたし達は沖縄っぽく、水色と青でクラウドという白い雲のみたいなもくもくの柄を入れました✨
この模様です⬇(グラスの形はこの写真とは違う「ロックグラス」にしました)
アソビューでは予約時にどれを作るか入力するのですが、当日その場で見本を見ながら決め直す事ができますよ😊
それでは工程をご紹介します💕
⬇まず溶解炉に溶けているガラスを棒につけます
めちゃくちゃ暑いです(笑)職人さんって本当にすごいなぁと感心させられました😳
⬇色んな釜に入れて模様をつけたりして形を整えます
矢印の先の「リン」というもので形を整えます✨
⬇いよいよ膨らませます!!
ちゃんと膨らんでるのか全然分からなくて怖かったです!(笑)
⬇簡単コースなので難しいところは職人さんがやってくれます😊凄技です!!
⬇飲み口を広げます!めっちゃ緊張しましたがサポート万全なので安心☺
⬇完成です!!
工程を丁寧に説明してくれて、繊細な作業を身近で見られて大満足です💕
ねこちゃんにも癒されました😍
受取は翌日工房でも郵送でも可能だそうです✨
わたし達は郵送で送ってもらいました😃帰りの楽しみになるのでおすすめです💓
グラスが完成して家に届いた!
完成したグラスが届きました!!
左(水色):彼作、右(青):わたし作
模様もそれぞれ違うし、大きさや形も結構違います😊(同じ形、同じ模様をチョイスしています)
よーく見ると歪んでいたり厚みも違っていたりするのが分かります☺そしてこの手作り感がとーっても気に入っています!!
職人さんが作ったものはやはり均等で模様もとても綺麗に入っていてそれもそれでとても美しいのですが、自分たちで作った感じが残っているこのグラスもとっても素敵だなーと実物をみて改めて思いました✨
琉球ガラスの注意点!
送ってもらった箱にこのような注意書きが貼られていました!
熱湯・食洗器・乾燥機はNGです🙅
吹きガラス体験は短時間で素敵な思い出を作れる!
てぃだ工房での吹きガラス体験とても楽しかったです💕
思い出にもなったし美しい琉球ガラスも手に入って大満足でした!!
短時間なので予定の間に組み込みやすいのもオススメポイントですね😊
これからはこのグラスで晩酌しようと思います(笑)
参考になれば嬉しいです✨