あ~同期のみさきちゃん、外見も性格も可愛くて魅力的な女の子だな~…
私もあんな風に魅力的に思われたい!
そう思っていませんか?😃
あなたの周りにも魅力的な女の子が居ると思いますが、それはその子だけが特別なのではありません。
誰でもその人だけの素敵な魅力を持っています✨
これからその魅力の見つけ方をご紹介しますので、是非参考にしてみてくださいね☺
自分の強みを伸ばす
自分の得意なことや良いところを「こんなこと…」と過小評価していませんか?
魅力的な女の子は、自分を過小評価していません。
自分に強みだと思えそうなことがあれば、「自分はこれが得意かもしれない!」と信じてとにかくチャレンジしています😌
茶髪のロングが流行っていたとしても、自分は黒髪ショートが似合うかも?と思ったら思い切って切ってみる、
スタイルが良いなら、ミニスカートやスキニージーンズに挑戦してみる、
手がきれいなら、さらに手が美しく見えるネイルをする、
話を聞くのが得意ならヒアリングを学んでみる
などなど…
やってみてダメだったとしても、次の魅力を発見する手がかりになります☺
大事なのは自分で自分を否定しないことです。
それが他人と比べてどんなに些細なことに思えても、自分の強みだと認めてあげてください😊
そして良い部分を伸ばす努力をすれば、必ず魅力だと思ってくれる人が出てきます✨
小さな魅力をたくさんかけ合わせれば、かけがえのない、たった一つの魅力になります😍
コンプレックスを見直す
肩幅広いし、背もでかい…
小さくて華奢な女の子はいいなー😫
…そんなことを思ったことはありませんか?
ガタイがでかい私はまさにそう思っていました😅
でも、コンプレックスに思っていることは実はむしろ魅力にしてしまえるのです…!
デカいことがコンプレックスだった私は、むしろ姿勢を良くしヒールを履いて背の高さと足の長さをアピールするよにしました。
肩幅が広いのは、くびれを際立たせてくれるので常に胸を張るようにしました。
コンプレックスをむしろ際立たせるようにしたのです。
すると、周りの人から「スタイルいいね!」と褒められることがとてもとても多くなりました…!!
以前の私はガタイがでかいと思われるのが嫌で無意識に猫背になり肩をまるめ、ヒールは一切履きませんでした。
とても野暮ったい印象だったと思います😅
しかし、「これが私」だとコンプレックスを受け入れ、あえて強調することで自分の魅力を手に入れることが出来ました☺
憧れのの小さくて華奢な女の子にはなれませんでしたが、以前より自分が好きになれました💙
このように、自分で「嫌いっ」と思っている部分こそ隠さずに強調してみてください☺
あのオードーリー・ヘプバーンもかつては自分に自信がなかったそうです。
小さな口や耳が可愛いとされる時代に、大きな口ととんがった耳がコンプレックスだったオードリーは、あえて赤いルージュをひき、耳を見せる髪型にし、
グラマラスな女性が魅力的だとされていた当時とても華奢だった彼女は、
体の線に沿ったぴちっとしたパンツを着ていたのです。
彼女が何世代にも渡り、あんなにも魅力的だと思えるのは、コンプレックスを全て魅力に変えてしまっているからではないでしょうか?
短所は長所なのです…!
隠さずに強調してみてください。
勇気が要ることですが、世界が変わって見えますよ☺
ギャップをつくる
一番怖くて冷たい上司だと思っていたのに、不器用なだけで実はとても優しい人だと分かったら
最初から優しいと思っていた人より好印象を持ってしまいませんか?
私たちは変化に心を動かされるようにできています。
これを心理学では「ゲイン・ロス効果」といいます😃
最初から完璧に仕事ができる人より、最初はダメダメだったのに数か月後テキパキとこなせるようになった人の方が魅力的に感じませんか?
なのでこのギャップを意識してみてください✨
具体的には、気になる人には普段見せない一面を見せることです。
- おっとりしている人のしっかりしている部分
- 冷静でミスがない人のおっちょこちょいな部分
- しっかり者の甘えん坊な部分
- ふんわりしている人の思慮深い部分
などなど…
ポイントは、「相手が思っている自分のキャラ」を破って本当の自分をアピールすることです😌
無意識に「相手が思っている自分のキャラ」を貫いてしまっている人は意外と多いのではないでしょうか。
そんな人ほどギャップがあるはずなので、効果は高いです😊✨
また、「欠点のない自分でいなきゃ…」と思っている人も、自分を認め、思い切って表に出してみてください。
欠点だと思えるところは親しみやすさや居心地の良さになります。それはとーっても素敵な魅力です😊
私は人見知りなので、初対面の人やあまり距離が近くない人には「おとなしくて何も考えていなそうな子」と思われていることが結構あります…😅
なので私は「ここぞ!」というときだけは思い切って自分の意見を言ったり、ちょっとしたリーダーシップを発揮したりしています。
普段からそれが出来る人からしたら、本当にたいしたことは出来ていないのですが
『意外としっかりしてるんだね!』『本当は良く考えているんだね!』などと言ってもらえます😅
人見知りというコンプレックスを使ってギャップを生み出すことができました。
あなたも、ありのままの自分をよくみて素敵なギャップを手に入れてくださいね😊
最後に
いかがだったでしょうか?
魅力とは「人との違い」です。
自分をよーく見つめて、自分だけの素敵な魅力を見つけてくださいね😊💞