こんにちは!ゆきです😊
と悩んでいるあなたへ😃
初対面で結婚も視野に入れたお付き合いだとかなり緊張しますよね😳
調べるとサイトに色んな情報が載っていて余計に不安になっていませんか!?
わたしも彼のご両親と食事をすると決まった時、今年26歳だし、結婚の話もするしきちんとした格好の方がいいと思い、ネットで色々調べていました🙂
しかし
と色々悩みすぎてハゲるかと思いました😇
そんな私が
- 服装の選び方
- 選んだ服
- 失敗談
などをまとめました💓
参考になれば嬉しいです!
Contents
彼のご両親へ挨拶するときの服装の選び方
まずわたしの状況ですが、
- 「ゆくゆくは結婚しようと思う」という話を彼がする予定
- 食事場所はホテル
だったので、似たような状況の方の参考になるかと思います😊
服の形
まず基本的に挨拶する時の服装は「きれいめワンピース」がオススメです!
スカート丈も膝下ぐらいのものが上品と言われますが、それぞれ体型や服の形があるので一概には言えません😣
わたしは身長が164cmあるので膝ピッタリぐらいでもちょっと短くて幼い印象になってしまうのですが、華奢で小柄な方は逆に丈が長すぎるより膝ピッタリぐらいの方が似合うと思います!
また、体のラインがあまり出ないものを選ぶのもポイントです!
ピチッとしたものだと、上品というよりセクシーな感じになってしまうので彼のご両親に会うときには不適切です💀
服の色
オススメは白やベージュやピンクなどの明るく柔らかい色です☺
と店員さんに教えてもらいました✨
仕事ではないので「しっかりきっちりしている」といった堅いイメージより「優しい」「明るい」といったやわらかい印象を持ってもらいたいですよね☺
わたしは最初ネイビーを無意識に選んでいたのですが(失敗談で詳しく書いているのでよかったら見てみてください)、明るい色を着てみると印象がパーっと明るくなったので是非試着して自分に似合う明るい色を見つけてみてください💓
迷ったらパーソナルカラー診断がオススメ
自分が着たい服やカラーが決まっていればいいのですが
という場合はパーソナルカラー診断を受けるのがオススメです😊
【ストアカ】のパーソナルカラーの講座がオススメです💓
ドレープを一枚一枚当てて顔の印象を先生と一緒にみていくのですが、同じ赤でも自分の顔がパッと明るくなる赤と、くすみがより見えて老けて見える赤があって驚きました😳
(パーソナルカラー診断は「赤は似合うけど青は似合わない」というものではなくて、「くすんだ赤ではなくハッキリした赤が似合う」など似合う色味を知ることが出来る診断です😃)
わたしが似合う赤はこちら⬇
この赤が似合うわたしはサマータイプだそうです!
ちなみにオータムタイプと診断された彼が似合う赤がこちら⬇
この赤すっごい似合ってました😃
同じ赤でも全然違いますよね!
サマータイプのカラードレーブの一部⬇
わたしはこの色よりもっとくすみがかった淡い色の方が似合うと言われました☺
オータムタイプのカラードレーブの一部⬇
彼はこのくらいハッキリした色が似合うらしい!
パーソナルカラー診断に行ったときの詳細はこちら⬇
このようにどんな色味が似合うのかが分かり沢山アドバイスしてもらえるので、服はとても選びやすくなりますし、自信を持って買うことができます😃
コスメも似合うものが分かるので、迷っている方は是非受けてみてください💓
わたしが選んだ服
話が逸れましたが、わたしが選んだ服はこちらです!
試着して気に入り店員さんにもかなりオススメしてもらったので購入しました☺(高かった…!)
写真だとベビーピンクっぽいのですが、実際は少しくすんだヌードピンクで可愛いすぎず大人すぎずでとっても素敵なお洋服です💗
(ちなみにこれはワンピースではなくセットアップです)
暗い色より顔色も良く見えて明るい雰囲気になりました!!
服装選びの失敗談
ここからは今回の服選びで「失敗したな〜〜」と感じたことがあったので、ご紹介します!
失敗談①ネット通販で買って失敗!
実は上記で購入した服は2着目で、ボツになってしまったワンピースがあります😇😇
それがこちら⬇
これのネイビーを買いました💓
めっちゃ可愛いですよね!!
このワンピースで何を失敗したのかというと、実際に着てみたら
- 丈が短い
- 上半身ピッチピチ
でした……💀
もうね、ワクワクしながら着てみたのに次の瞬間には絶望ですよ😇
彼にも
と言われてしまいました😇
写真でも良く見れば分かるのですが、ニット素材なので胸のラインが出やすく、彼の両親の前で着るにはちょっと……という感じでした😢
丈もわたしが着ると膝上ぐらいになってしまい、可愛いのですが幼い印象になってしまいました…
洋服は悪くないのですが着られないのはもったいないので、ちゃんとした場に着ていく服を買うときは絶対に試着してから買いましょう😭!!
失敗談②ニット素材を買って失敗!
やはりちゃんとした食事会に行くならニットはカジュアルすぎたな〜と実際に食事会に行って感じました😅
ナチュラルビューティの店員さんにも、
と言われました😱(1着目丈短くてピチピチでよかった…!)
冬は特に可愛いのが沢山出てますが、ニット素材のものを選ばないようにしましょう☺
失敗談③暗い色を買って失敗!
一見無難な暗めの色ですが、顔色が暗くなり第一印象はあまりよくないかもなと思いました!
年齢にもよりますが、本当に印象が変わるので柔らかく優しげな明るい色がオススメです💗
挨拶に行くときの服装は買わずにレンタルがオススメ
フォーマルな服って年齢を重ねるにつれて着ていく機会が増えていきますよね😃
(結婚式とか結婚式とか)
自分が結婚するとなれば彼のご両親に会うときだけでなく、顔合わせもあるのでまた服が必要になってきます😱
その度に服を買っていたら破産してしまいますよね…
わたしは今回のだけでも破産寸前です…
そこでオススメなのが服のレンタルサービスです💓
わたしオススメのドレスレンタルサービスはこちら⬇⬇
ワンピースなら3日間で約3,000円、スーツなら3日間で15,000円ぐらいで借りられます!!!安い!!!
しかもわたしが今回買ったNATURAL BEAUTY始め、JILL STUARTやApuweiser-richeなど有名ブランドのドレス・ワンピースが沢山あるので、見ているだけで楽しいです🤤🤤💕
アクセサリーやバッグやパンプスならルイ・ヴィトンやシャネルなどのハイブランドもレンタルすることが出来ちゃいます!!友達の結婚式に身に着けたら気分が上がりますね😍
わたしも顔合わせをする時や友達の結婚式に出る時はこのCariruでスーツやドレスをレンタルしようかなと思っています💓
良い服は1着あるといいんですが、同じ人の前で何回も着られないのでもったいないですよね!
わたしも
と若干後悔中です😇(買った洋服は本当に気に入っているのですが…お財布が…)
わたしには到底買うことができないような高価なワンピースもレンタルなら着られます!
見ているだけでワクワクするので是非一度覗いてみてください😆💗
最後に:自分に自信が持てるお洋服を
ご両親への挨拶なので、ご両親に不快感を与えない身だしなみが1番大切ですが、自分で自分を素敵だと思えるような服を着るのも同じくらい大切だと思います☺✨
自分に似合う素敵な服を着て、ご両親との会話を楽しんできてください!
参考になれば嬉しいです💓