こんにちは!ゆきです💙
恋愛や人間関係…日々生きているだけで女の子の悩みってたっくさんあると思います。
「はぁ~、また失敗しちゃった…」
「私ってやっぱりダメダメだな~」
こんな風に自信をなくしてしまう日だってありますよね☺
今日はそんな元気の出ない日に是非観てほしい、私が大好きな洋画を3つをランキング形式でご紹介します✨
名作ばかりなので知っている人も多いと思いますが、観たことがない人は是非見てみてください😊💞
観終わった後は、気持ちがポジティブに変わっているはずですよ😄🌈
第1位「あと1センチの恋」
私の中のダントツ第1位は「あと1センチの恋」です💗
こちらの予告編をみるとしっとりした恋愛映画というイメージを持ちますが、内容はかなりイメージと違います!!
あらすじです⬇
ロージー(リリー・コリンズ)とアレックス(サム・クラフリン)は6歳のころからの友達同士。自分たちの住むイギリスの田舎町を出て、アメリカのボストンの大学へ進学しようと約束し、二人とも合格。ところがロージーは、クラスの人気者クレッグと軽い気持ちで関係を持ち、身ごもってしまう。アレックスはボストンへ移り、ロージーは一人で子育てに奮闘するが……。
引用:YAHOO!映画
あらすじだけ見ると、結構重いテーマだし、悲しい話?と思ってしまいますが、そんな雰囲気の映画ではありません。
どちらかというとコメディ??と思ってしまうほど、軽めの描写でくすっと笑えるシーン満載です😂
そしてこの映画の特徴はなんと言ってもめちゃくちゃ話のテンポが早いことです!
しんみり感動系の映画なら、子供を身ごもってシングルマザーとして育てるというテーマだけで2時間越えの大作になると思います。
しかし「あと1センチの恋」では、身ごもってから主人公が色々葛藤するシーンがあるものの、
「え?もう産まれたの!?」「ええ!もうこんなに大きくなったの!?」という感じで一気に時が過ぎていきます(笑)
そんな映画でなぜ私が前向きになれたかというと…
主人公のロージーとアレックスは、お互い自分の人生を生きる中で沢山沢山失敗を繰り返していきます。
ロージーなんて、せっかく頑張って合格した大学なのに、
軽い気持ちで関係を持っただけの男の赤ちゃんを身ごもって断念せざるを得ない状況に陥っています。これは序盤でまだまだ色んな事が起こります
そうやって何度困難な状況になっても、悩みながらも前向きに生き続け、最終的には夢を叶える姿✨
「そっか。失敗したって、大したことないかもしれない✨」
「クヨクヨしたってしょうがない!」
私は観たあとそんな風に思えました☺
失恋や、勉強や仕事などで失敗した後、または失敗が怖くて行動できない時に観ると勇気がもらえるはずですよ😊🌸
あとはリリー・コリンズの可愛さにとても癒されます💗(笑)
まだ観たことなかったら是非観てください!
⚠少々大人向けなシーンもあるので家族全員で観ることはオススメしません😅
「あと1センチの恋」はU-NEXTで観れます☺💞
第2位「ヘアスプレー」
第2位は2007年公開のミュージカル映画「ヘアスプレー」です!!
あらすじはこちら⬇✨
おしゃれとダンスに夢中な女子高生トレーシー(ニッキー・ブロンスキー)の夢は、人気テレビ番組「コーニー・コリンズ・ショー」のダンサーになること。ある日、番組のオーディションが開催されると知ったトレーシーは、自分と同じく大柄な母親エドナ(ジョン・トラヴォルタ)の反対を押し切り、オーディションに参加する。
引用:YAHOO!映画
この映画、何十回観たか分かりません(笑)
とにかく最初から最後までアップテンポで楽しい音楽とダンスが盛りだくさんの映画です😆💙
でも、おすすめしたいのはそこだけではありません。
1番の特徴は個性豊かな登場人物と、アメリカの黒人差別問題を取り上げたストーリー性です。
最初は「デブは踊れない」などひどいことを言われるトレーシーですが、
とにかく明るく、前向きで、正義感の強い彼女はみんなの心を動かしていき、新しい時代を創っていく…✨
観ていてとても爽快な映画です!!
また、この映画は様々な「愛」の大切さも色んな場面で教えてくれます。
親子の愛、夫婦の愛、恋人の愛…
明るくて楽しいのに、同時に大切なことを思い出させてくれる映画です。
観たら一緒に踊り出したくなってしまうぐらい、元気が出ること間違いなしです😊💞
ちなみにリンク役はハイスクールミュージカルでおなじみの「ザック・エフロン」です😍ちょーかっこいいです
観ていない方はぜひ観てみてください!
「ヘアスプレー」はHuluで観れます💙
第3位「プラダを着た悪魔」
第3位は2006年公開の「プラダを着た悪魔」です!
この映画は頑張る女の子の心に確実に刺さる内容になっています☺💞
あらすじがこちら⬇
アンディ(アン・ハサウェイ)はジャーナリストを志しNYにやって来る。オシャレに関心のない彼女は、無謀にも一流ファッション誌ランウェイの面接を受ける。編集長ミランダ(メリル・ストリープ)のジュニア・アシスタントの仕事を手に入れるのだが、翌朝から24時間公私の区別なく携帯が鳴り続ける悪夢の日々が始まった。
引用:YAHOO!映画
1番の見どころは、アン・ハサウェイ演じる主人公のアンディが、最初は全然あか抜けないダメ新人だったのに
徐々に見た目も中身も素敵な女性へ成長していくところです…💗
アン・ハサウェイの美しさたるや!(笑)
とにかく見ていてとってもワクワクします!!
この映画を観たら多くの女の子が「よし!私も頑張ろう!」と思えるのではないかなと思います😊
それは、怖い上司にタジタジになりながらもひたむきな努力をするアンディに、みんなどこかしら自分を重ねてみることが出来るからじゃないかと思います✨
「やる気が出ないとき・努力をしたいとき」モチベーションを上げるには最高の映画です!
観終わったらきっとなにか頑張り始めたくなっていますよ☺💞
ぜひ1度観てみてください!
「プラダを着た悪魔」はAmazonプライムビデオで観れます🌸
最後に
- 「あと1センチの恋」は失恋や失敗で落ち込んでいるときに
- 「ヘアスプレー」は歌やダンスで元気をもらいたいときに
- 「プラダを着た悪魔」は素敵な女の子を見てモチベーションを上げたいときに
いかがでしたか?
今回は「前向きになれる洋画」という観点で私なりのランキングをつけてみました!
どの映画も名作なのできっと楽しんでもらえると思います😊✨
恋愛や勉強・仕事などで傷ついたり落ち込んだりすることもありますが、
そんな時は素敵な映画でも観てちゃんと休んでくださいね☺
参考になればうれしいです!